時計のバンドが最初につけた時より、ゆるくなった感じがします。
買った時は違和感がなかったですが・・。
今はすこし時計が手首で動く感じですね。
時計のバンドは金属式です。
なので、バンドに問題はありません。
となると、自分の手首が細くなったと言うことです。
調べてみると自分の握力も落ちてました。
時計を買った時の状態にしたいので、握力を鍛えることに。
できれば、お金をかけずにいしたいので・・
器具なし、道具なしで調べてみました。
あ、もし道具があるとしても家にあったりするものでも
いいなと思ってます。
参考にどうぞ♪~
スポンサーリンク
握力を鍛える筋肉は
握力を鍛える筋肉は肘から手の間の筋肉になります。
(青色の矢印の場所です)
この場所の筋肉が握力に関係しています。
実際に器具なし、道具なしで出来る鍛え方は?
グッパー運動
手をグッパーする運動です。
自分は小学校のころにした記憶がありますが・・。
連続でするればするほど、腕に負荷がかります。
<やり方>
<回数や時間は?>
500回以上、もしくは5分くらいがいいみたいです。
自分はトイレなどのエアータオルでしてます。
腕を前に出せない時がありますが・・。
エアータオルで手を拭いている時に、
握ったり開いたりして、握力を鍛えてます。
指回し体操
左右指を合わせて、グルグルと回す体操です。
脳トレや健康法としてよく聞きますね。
<やり方>
・それぞれの指でする
回す方向は時計回りと反時計回りの両方をしてください。
最初は上手く動かないと思いますが、練習すればできるようになりますので。
脳トレと握力トレ両方できるので、オススメですね。
欠点を上げると、他人の目があるとすこし恥ずかしいですけど・・・。
<回数や時間は?>
一つに指で100回くらいです。
最初はスムーズに回らないので、時間がかかると思いますよ。
スポンサーリンク
シャドーボクシング
これは、わかる人が多いと思いますが・・。
ボクシングの練習メニューですね。
目の前に相手がいると想定して、パンチを出します。
<やり方>
基本姿勢
(右利きの人の姿勢です)
・右足のかかとを浮かせる
・アゴをひいて右手のこぶしをアゴの右横につける
・左手のこぶしは顔の前、目の高さに構えます。
[ジャブ]
・拳は軽く握るようにしておきます。
・腰を時計回りに回転させながらします。
・伸びきる瞬間に拳を内側にすこし回転させます。
(この伸びきる瞬間に拳を握りこみます。)
・その後、腕を元の位置に戻します。
これを素早く行います。
[ストレート]
・拳は軽く握るようにしておきます。
・腰を反時計回りに回転させながらします。
・腕が伸びきった瞬間に拳をは内側に回転させます。
(拳も握りこみます)
<回数や時間は?>
ボクシングと同じで3分をワンセットとして、
2回以上がいいです。
指のハイタッチ!
親指とその他の指でつまむようにする動作です。
ハンドサインでOKをしたことがありませか?
それです。
<やり方>
・親指を人差し指、中指、薬指と順番につまむような動作でつける
(親指と人差し指ならOKの意味でハンドサインに近いですね)
・小指までやったら小指から薬指、中指と逆にする
この繰り返しです。
<回数や時間は?>
5分を目安にするのがいいですね。
力加減のもよりますが・・
やってみたら、5分はきつかったです。
自分のペースでするのがいいですよ。
指立て伏せ
腕立て伏せの状態で手のひらをつかずの指だけでします。
<やり方>
・腕立て伏せと同じように腕を曲げていきます。
(きついと思う人は指だけで支えている姿勢を維持したらいいです)
<回数や時間は?>
5回をワンセットとして、1日に3回以上がいいです。
自分のオススメ
「洗濯物が増えずに器具なしできる物はないのか?」
と考えていました。
指を使うか握る動作をすると握力が鍛えやすいです。
なので、風呂場で鍛えてます。
<やり方>
普段は何も考えずに持っているものが、握力を鍛える
物に早変わりですから。
(風呂が長くなったりしますが・・・)
これなら、洗濯物も増えずに鍛える事ができます。
お風呂も基本的に毎日入りますから、一石二鳥です。
風呂上がりのドライヤーもいいですよ。
自分の場合はある程度したら普通に持ってしました。
(あまりに時間がかかりすぎたので・・・)
<回数や時間は?>
あまり考えなくていいです。
お風呂に入っている間だけでから(笑)
ポイントは掴む動作をする時に指だけで持つことです。
おまけ、りんごを握りつぶすには?
りんごを握りつぶすには、約80kgの握力が必要と言われてます。
手のひらの大きさやりんごの大きさでも変わります。
あくまで目安として参考にしてださい。
まとめ
今回は器具なし、道具なしで調べてみました。
自宅でする時と移動中などの外でする時でトレーニングを変えていくと
いいですよ。
コメント